calendar_month 2024-01-16

【知らないと危険】ノンアルコールビール(飲料)って本当にアルコール度数0?注意点を解説!

お酒を飲めないタイミングやお酒に酔いやすい人でも気軽にお酒を飲んでいるような味や雰囲気を楽しめるノンアルコール飲料は、飲酒運転の罰則が厳罰化されたことで需要が高まっています。

しかし、ノンアルコール飲料は本当にアルコールは含まれていないのでしょうか?
ソフトドリンクとの違いやノンアルコール飲料を摂取するにあたっての注意点について詳しく確認していきましょう。

また、ノンアルコール飲料として紹介されることもある「微アルコール飲料」についても具体的に銘柄を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

1.そもそもノンアルコール飲料(度数0)とは?

日本におけるノンアルコール飲料とはアルコール分を全く含まない、またはアルコール度数1%未満(0.00~0.99%)でお酒のような味や香りの飲料を指しますが、国によってはアルコール含有量の基準が0.5%未満を指すなどの違いがあります。

ノンアルコール飲料とソフトドリンクは何が違う?

アルコールを含まない飲料であるということは共通していますが、ノンアルコール飲料はフレーバーだけではなく酸味や苦味を楽しめることから、お酒を飲んだ時と同じ気分を味わえるような飲料となっていることが大きな違いとしてあげられます。

ノンアルコール飲料を飲んで運転しても大丈夫?

アルコール度数が0.00%の飲料であれば問題ありませんが、ノンアルコール飲料のアルコール度数には幅があり、微量のアルコールを含んでいるものがあるので注意が必要となります。

呼気のアルコール濃度が酒気帯び運転の基準を下回っていても、正常に運転できない状態であれば罰せられる可能性があります。運転を控えている場合はしっかりとアルコール度数の表記を確認するようにしましょう。

関連記事:『ノンアルコールビール(飲料)を飲んで車の運転をしてもいいの?

2.ノンアルコールビール(飲料)を飲んで酔っぱらうことがある?

日本の酒税法上ではアルコール度数が1%以上のものを酒類とすることから、ノンアルコール飲料とはいえ0.99%以下の微量なアルコールが含まれている飲料もノンアルコール飲料として販売されているので注意が必要です。

また、ノンアルコール飲料を本物のアルコール飲料であると脳が錯覚を起こす「空酔い」という現象を起こすことがあります。
本章ではノンアルコールでも酔いを感じる理由について解説していきます。

「空酔い」の状態になる

アルコール度数が0.00%の飲料のはずなのに、飲酒したときと同じような症状が出ることを「空酔い」と言います。原因はノンアルコール飲料を脳が本物のアルコール飲料であると錯覚を起こしていることが原因です。そのためアルコールチェックを行ってもアルコールが検知されることはありません。
主な症状は、顔が赤くなる、気分が高揚するといったものと言われています。

度数0と表記があっても微量のアルコールが含まれている場合がある

ノンアルコール飲料のアルコール度数は0.00~0.99%(1%未満)と幅があるため、商品によっては微量のアルコールを含んでいるものがあります。運転を控えている場合や妊娠中の方は表記をよく確認しましょう。

次章では、ノンアルコール(脱アルコール)の表記がありつつも、微量のアルコールが含まれている具体的な商品を紹介します。

3.ノンアルコールビール(飲料)と間違えやすい銘柄3選

日本の酒税法上はノンアルコール飲料の扱いとなるものの、微量のアルコールが含まれている飲料を「微アルコール飲料」として販売している商品もあります。

代表的な商品をいくつか見ていきましょう。

【アサヒ】ビアリー

https://www.asahibeer.co.jp/beery/

厳選した原料を使用しアルコール分を出来るだけ取り除いた本格的なビールのような味わいを「好きな時間に、好きなことをしながら楽しめるように」というコンセプトのもと展開している商品です。

ビアリーに含まれるアルコール度数は0.5%ですので、ノンアルコールと勘違いして飲んでしまわないように注意しましょう。

【サッポロ】ザ・ドラフティ

https://www.sapporobeer.jp/the_drafty/

ビール好きのお客様にもっと自由にビールテイストを楽しんでいただきたいという想いから生まれた、麦芽100%生ビールを原料とした商品です。

こちらの商品はアルコール度数0.7%と、先ほど紹介したビアリーよりも若干度数が高めとなっています。
酔いすぎないようにしつつアルコールをもう少し感じたいという方におすすめです。

【NIRVANA BREWERY】BAVARIAN HELLES LAGER

https://alldrop.jp/low-alcoholic-beer/nirvana-bavarian-helles-lager/

ノンアルコール・低アルコールビール専門の醸造所の商品で、苦味は控えめなすっきりとした味わいの辛口の商品です。

アルコール度数は0.3%と紹介した中では一番低いので、知らずに飲んでしまうとノンアルコールと勘違いする可能性もあります。十分注意しましょう。

4.ノンアルコールビール(飲料)で注意するポイント

日本のノンアルコール飲料には微量のアルコールを含んだものがあることをお伝えしてきました。

表記上はノンアルコール飲料となっていても、微量のアルコールが含まれている商品も多くあることから運転前や妊娠中、授乳中または未成年者の摂取については注意が必要となります。

ノンアルコールだと勘違いして運転してしまうリスク

微量のアルコールで酒気帯び運転の基準値を超過することはあまりないと考えられますが、呼気のアルコール濃度が酒気帯び運転の基準を下回っていても、正常に運転できない状態であれば罰せられる可能性があります。

罰則について詳しくは以下の記事を参考にしてください。

関連記事:『酒気帯び運転(飲酒運転)とは|基準や処分・罰則内容をわかりやすく解説

妊娠中、授乳中は念のため注意する

妊娠中、授乳中のアルコール摂取は胎児や赤ちゃんへのアルコールによるさまざまな影響が考えられますが、アルコール度数が0.00%であれば影響は無いと言われています。

断酒が推奨されていますがストレスなどを軽減出来るのであれば、アルコール度数が0.00%のノンアルコール飲料を楽しむことも1つの方法として考えてみても良いかもしれません。
念のため、先ほど紹介した微アルコール飲料を飲んでしまわないよう注意しましょう。

子供がノンアルコールビール(飲料)を飲んでも大丈夫?

ノンアルコール飲料は酒類に該当しないため未成年が摂取することに対して法律上の問題はありません。
しかし、発達の阻害となる恐れがあることや飲酒に興味を持つきっかけ、将来的に依存症を引き起こす危険性があることから、国税庁は未成年にノンアルコール飲料を販売しないという通達を出しています。

5.まとめ

お酒のようなフレーバーを好きなタイミングで気軽に楽しめるノンアルコール飲料は大きく進化を遂げ、現在はさまざまな商品が販売され、飲食店での取扱いも増えています。

中には微量のアルコールを含む商品もあることから摂取の際には注意が必要となりますが、二日酔いなどを気にせず楽しめるノンアルコール飲料は今後より身近なものになってくるかもしれません。

株式会社パイ・アール ロゴ

この記事の執筆者

株式会社パイ・アールPAI-R Co., Ltd.

安心・安全な交通社会の実現へ向けてさまざまな課題や解決を探求し、アルコールチェックをはじめドライバーの安全管理や業務管理にまつわるさまざまなお役立ち情報を発信しています。

PAGETOP