導入事例

  • アルキラーPlus
  • 廃棄物処理
  • 白ナンバー
佐々木商事株式会社様

佐々木商事株式会社様ロゴ

■会社名/佐々木商事株式会社
■事業内容/産業廃棄物処理/特別管理廃棄物処理
■会社HP/http://www.sasaki-shouji.co.jp/
■ご利用コンテンツ/アルキラーPlus
■ご利用検知器/半導体式
■ご利用開始/2014/9~
(2021年2月にアルキラーPlusへ切替)

監査の時も、コンプライアンスの観点からもアルキラーなら安心!

管理者山田様

管 理 者 の P O I N T

アルキラーPlusへの切替で運用もスムーズに


取締役 総務部長 山田 幹夫様


・助成金で導入コストを削減
・素早い対応のサポート体制で問題を解決

⸺ 導入のきっかけまたは、導入前の問題点を教えてください。


ガラケーからスマートフォンへの切替に合わせて、助成金対象且つトラック協会推奨機器になっていたアルキラーを選定しました。

佐々木商事社屋

⸺ アルキラーの導入で課題はどのように改善されましたか?


スマートフォンに切り替えた事でアルコールチェックだけでなく、連絡ツールアプリを活用することで社内連絡も円滑になりました。

⸺ コストや運用面など導入前の懸念点はありましたか?


ドライバーからの反発はありませんでしたが、高齢ドライバーからは「スマートフォンの操作方法がなかなか覚えられない」という声はありました。使用しているうちに慣れた事もあり、今は特に問題なく使用しています。

⸺ 導入の決め手になった理由を教えてください。


群馬県トラック協会の助成金対象機器になっていたのでコストも抑えることができました。

⸺ 導入後はどのような流れで運用していますか?


対面で実施する人もいますし、車内で検知する人もいます。また、業務終了後に車を停めて検知を行っています。
また、陸運局が2年に1度監査に来たり、排出事業者の方が定期的に来てきちんと対策できているかをチェックされます。その時でも問題なく対応できています。

⸺ 検討時に他社製品と比較はしましたか?


他社製品と比較した時に導入コストが安いという部分と、導入事例を見た上でアルキラーが良いと判断しました。
また、利用していて困っている事も特にないので他社との比較や切替も考えていません。

⸺ もし今、アルキラーがなくなったら?


業務の上でなくてはならないものなので、なくなるという想定はまずしていないです。

佐々木商事社屋2

⸺ 不具合時等のサポート体制についてどのように感じていますか?


大手の会社だとオペレーターまで繋がるのに待たされることがよくありますが、パイ・アールはサポート窓口とダイレクトに連絡をとることができるので、素早い対応をしてもらえています。そのおかげで円滑に問題を解決できています。

⸺ アルコールチェック以外で何か安全対策や管理等を行っていますか?


毎月、時勢に合わせテーマを決めて、安全講習会を行っております。
また、企業向け学習ツールのeラーニングを活用し、10~15分程度の簡易テストで社員を教育しています。

⸺ アルキラーからアルキラーPlusに切り替えていただきましたが、切り替えたことで業務改善した点はありますか?


アルキラーを使用していた時は別のシステムと同じパソコンで管理していましたが、パソコンが重く画面がフリーズすることがありました。ブラウザで管理するアルキラーPlusに切り替えたことでパソコンのフリーズが改善され、毎回行っていた再起動の手間も必要なくなり快適になりました。
また、アプリの入れ替えもドライバーが事務所に来たタイミングでインストールしたので、スムーズに実施することができました。

⸺ 満足度で言えば、何点ですか?


90点。他社のアルコールチェッカーを見ましたが、コスト面ではアルキラーが一番です。



コンパクトで断然使いやすいアルキラーに大満足

ドライバー織茂様

乗 務 員 の P O I N T

睡眠時間や飲酒量を意識するように


業務部長 織茂 修介様


・アプリ操作は簡単でなじみやすい

⸺ アルキラーについて、使用感等はどう感じていますか?


アルキラーの前は他社製品を使用していましたが、コンパクトで検知精度も向上したため、断然アルキラーが使いやすいと感じています。

⸺ 毎日アルコール検知がありますが、気を付けていることはありますか?

マウスウォッシュやアルコール消毒など、アルコールを含むものは避けるようにしています。

佐々木商事トラック

⸺ アルキラーを使用し始めて、意識が変わったことなど生活に変化はありましたか?


お酒は好きなので、休みの次の日に仕事がある時は、あまり飲みすぎないよう意識するようになりました。

⸺ 検知のタイミング・方法など1日の流れを教えてください。


長距離のドライバーは一人一台配布している検知器を使って車内で検知しています。
地場のドライバーは据置型で検知を実施しています。

⸺ 検知器が壊れてしまった場合や何らかの要因で検知が行えない時はどのように対処していますか?


検知結果が送れない場合は、スマートフォンのカメラで数値を撮影し、社内連絡ツールを活用して必ず管理者への報告を行っています。

⸺ ご自身の思う日々の「安全」に対する意識を教えてください。


睡眠時間を意識する意味も含めて、お酒の量や時間を決めるようにしています。

⸺ 満足度で言えば、何点ですか?


100点。アルキラーで大満足です。

PAGETOP