お知らせ
アルキラー点呼がITを活用した遠隔地における点呼機器として国土交通省に認可されました
2013/08/26
アルキラー点呼がITを活用した遠隔地における点呼機器として国土交通省に認可されました!遠隔地にて点呼を行う際、必要な点呼機器・IT機器(スマートフォン・タブレット・PC等)に
対して経費の2分の1が補助されます!
補助金の申請については2014年11月28日までとなっております。
詳細については下記資料および国土交通省のホームページをご確認下さい。
■国土交通省-ホームページ
■国土交通省-補助金交付に関する資料
■国土交通省-募集要領の原文
その他、ご質問については『2013年9月18日締切/アルキラー点呼補助金申請に関するご質問』を
ご確認頂くか、弊社までお問い合わせください。
また、導入までの流れについては下記をご確認ください。
★国土交通省からの助成金を受ける『アルキラー点呼』導入までの流れ★
①平成25年8月19日~9月18日(9時~16時)までに、補助対象事業者様から最寄りの各地方運輸局、運輸支局へ、
以下URL「交付予定枠の申込書」に必要事項を記載し、導入する機器の見積書を添付したうえお申し込みください。
■交付予定枠の申込書 記入例つき
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/subcontents/data/kouhu-yoteiwaku2.doc
※申請受付場所への申請書類持ち込み
(郵送による提出は認められないとの事でご注意ください)
☆お見積もりのお問い合わせにつきまして☆
・アルキラー点呼のソフトにつきましては、弊社へ直接お問い合わせ頂くか弊社代理店様からお出しいたします。
・スマートフォン及びタブレットにつきましては、お客様にてお付き合いのある携帯電話の販売会社様へ
お問い合わせ頂くか、弊社までお問い合わせ頂きましたら携帯電話の販売会社様を紹介させて頂きます。
・PC、プリンタにつきましては最寄りの販売店、WEBを通してお取り寄せ頂くか、
弊社までお問い合わせ頂きましたらPC、プリンタの販売会社様を紹介させて頂きます。
②運輸局から内定通知が届きます。それから30日以内に以下のURL『交付申請書(記入例つき)』
に必要事項を記載のうえ運輸局へ提出を行ってください。
■交付申請書 記入例つき
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/subcontents/data/shinsei_ex_2.doc
③運輸局から補助金交付決定通知が届きます。それから平成26年2月28日までの間に機器を購入ください。
別の機種を購入する場合、以下のURL『変更申請(記入例つき)』を運輸局へご提出ください。
※金額の変更が20%以内の変更の場合は『軽微な変更届』としてご提出ください。
■変更申請(記入例つき)
■実績報告書(記入例つき)
※金額の変更が20%以内の変更の場合は『軽微な変更届』としてご提出ください。
■変更申請(記入例つき)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/subcontents/data/henko_shinsei.doc
④『機器を導入後30日以内』もしくは『平成26年2月28日』のいずれか早い日までに、
以下のURL『実績報告書(記入例つき)』を運輸局へご提出ください。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/subcontents/data/jisseki_houkoku.doc
⑤運輸局から額の確定通知が届きます。その後、補助金が事業者様へ振り込まれます。
その他、ご質問については『2013年9月18日締切/アルキラー点呼補助金申請に関するご質問』を
ご確認頂くか、弊社までお問い合わせください。
どうぞよろしくお願いいたします。